ちくわにとっての最適な温度がわからない

ちくわの生活


こんにちは、ちくわパパです♪

今回は、ちくわ日記Vol.648でございます!


スポンサーリンク

ちくわ日記Vol.648

最近の出来事


ねこにとっての快適な温度。


この問題の最適解がいまだにわかりません😅


気温が上がると『フローリングに寝そべるねこ』をよく見かけます。


でも、エアコンをつけると別の部屋に移動したりしません?


あれって何でなの??



ググったりChatGPTに聞いてみたりしてみたんですけど、やっぱりねこって暑さに強い動物らしいんですよ。


でも、気温が28℃以上は熱中症のリスクもあるみたい…。


どっちやねん 笑



ChatGPTによると最適な温度は25℃-27℃らしいけど、エアコンの設定温度をその通りにすると別部屋に行かれる…。


だからどっちやねん 笑



ちくわパパ
ちくわパパ

湿度も下げすぎてないはずだけどなぁ



気温が高くなりそうな時にはエアコンをつけたまま仕事に行きますが、帰ったら別の部屋でへそ天してたりしますしね。


いくら田舎だからとはいえ、窓を開けたまま留守にするのはさすがに無理ですし…😅


この問題はねこと喋れて気持ちがわかるようになるまではきっと解決しませんね。



てか、今年の夏って湿度が異常に高すぎません?


毎年こんな感じでしたっけ??


水とりぞうさんがすぐ飽和してます😨



最近のちくわ


もちろんねこによって個人差(個猫差?)があると思いますが、きっとちくわは暑いのが好き。


暑すぎるとエアコンが効いた部屋に涼みに来るけど、大体はクソ暑い部屋ですごしてます。


でも、さすがに閉め切って蒸し風呂みたいになるのを放置して出掛けられません。



エアコンの電気代がえぐいんですけどね…。





せっかく涼しい部屋があるのに、クソ暑い部屋でへそ天😱


毛むくじゃらだから絶対本人も暑いと思うんだけどなぁ。


まあ、幸せそうに寝てるからいいんだけど。



ちなみに、ひんやりマットとか買っても使ってくれませんでした…。






※ランキングに参加しています。

 クリックいただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました