こんにちは、ちくわママです☆
今回は、ちくわ日記Vol.607でございます!
ちくわ日記Vol.607
最近の出来事
今回は関節リウマチのリハビリポイントをお話できたらと思います✨
みなさんも知らず知らず関節に負担をかけた生活をしているかも…。
続きからになりますが、診察や質問に答えてもらった後はリハビリに案内されました。
今後リウマチと上手に付き合うためには日ごろから
“関節への負担を減らす”事を考えた方が良いそうです😊
始めに握力を測ったんですが…小学生以下😂

実は今も握力は弱いままです😣
筋力が著しく落ちている状態💦
数か月、手の痛みでまともに動かせてなかったのが原因ですね。
筋力がこんなに簡単に落ちることに驚き😲
しかも多少回復しているとはいえ元の状態に戻らないのにも驚きです…。
これ以上悪くならないよう関節に無理をかけず仕事や家事をしていかなきゃ😣
関節リウマチは無理をしない事が大切❗
・調子が悪いと感じたら休息を心がけて。
・同じ姿勢を長時間続けると関節痛が悪化するかも…
→30分を目安に体を動かしほぐそう。
・不用意に重たいものを持たない。

↓↓今から出来る関節保護方法
重たいものを持つ時って手に力がはいりますよね?
その強く握る動作は関節の負担になっています💥
リウマチは小さい関節ほど痛めやすい。
例えば手でいうと…
肩<肘<手首<指の順番で弱くなります。
なので買い物の荷物などをついつい指や手首に持ちがちですが…
肩にかけるのが1番ベスト🤗
料理する時もついついフライパンを片手で持ちますよね?
仕方ない時もありますが、基本は両手で持った方が関節への負担は減ります👍🏻
ペットボトルの蓋や瓶なども無理をすると関節への負担に💦
オープナー等の器具を使用し負担を減らした方が良いそうですよ🙂

確かにママいつも使ってるよね✨
余計な負担をかけずに開けられるので助かってます🥰
最後はテーブルを拭く時は左右に動かずのではなく、上下に動かして拭く方が良いそうです。
左右だと指の関節に負担がかかってしまうみたい💦
ついつい左右で拭いてしますので、これは慣れるまで時間かかりましたね😣
こう思うと手って本当に大事でよく使う場所なんだと感じました。
これからも関節保護しながらの生活ですが、頑張るぞ😆😆
最近のちくわ
ちくわ様マッサージ中~💕

気持ちよさそうな顔してますよね😻

でも、これも関節への負担大きいんです💦
やめた方が良いんだろうけど…
この顔みたら止められないよね🤣🤣
※ランキングに参加しています。
クリックいただけると嬉しいです!
コメント