確認してますか?放っておくと危険なネコの口臭とは

ねこに関すること


こんにちは、パパです!


ネコの口臭って放置しておくと危険なの知っていますか?


食事の後に口臭がするのは仕方がありませんが、時間がたっても口臭がきついといったことがあれば要注意です。

その場合は病気の可能性もあるので、しっかりとした対策をとることが重要です。


あまり気にしない飼い主さんもいらっしゃると思いますが、これを機会に確認してみる事をおススメします。


今回の記事ではネコの〝歯周病〟についてお伝えしていきます。


他にも〝口内炎〟〝尿毒症〟〝糖尿病〟〝胃炎〟など、実は口臭には様々な病気のサインが隠されているんです。


「おかしいな」と感じたら自己判断はせず医師の判断を仰いでください。



【PR】ちなみに、おやつ感覚で与えることのできるネコ用のサプリメントもあります。

興味がある方はこちら▼▼

猫用サプリメント【植物酵素×乳酸菌】配合で病気になりにくい体【毎日爽快】


スポンサーリンク

ネコの歯周病とは


人もそうですが、ネコも高齢になるほど多くみられる歯周病。


3歳以上のネコの80%がこの歯周病だと言われています。


食べカスや歯垢の中の細菌により、歯肉炎を引き起こし、出血・痛みや歯のぐらつきを生じさせます。


口からは生ごみの腐ったような異臭を放ちます。


進行するほど口臭がきつくなりますので、ニオイが気になったら歯と歯の間に出血がないか確認してみましょう。


ネコは虫歯になることはありませんが、炎症が起こった所から細菌が入り込み、血流にのって全身に運ばれ様々な病気を引き起こす原因となります。


スポンサーリンク

歯周病の対策と処置とは


・対策


対策としては〝歯磨き〟と〝歯周病ケアの食事〟があります。


歯磨きは小さいうちから慣れさせるのが一番と言われていますが、成猫でも少しずつ慣れさせることで可能です。


まずは口に触れられることから慣れさせましょう。


歯垢から歯石になるまでは1週間と言われていますので、その間に歯垢を除去しなければいけません。

歯周病予防に特化したキャットフードもありますし、普段の食事に混ぜるだけというような物もありますよ。

・処置


歯周病になってしまった場合、残念ながら自然治癒しません。


投薬と歯石の除去が必要になります。


では考えてみてください!


ネコって大人しく口の中を見せてくれませんよね。


歯石の除去は、医師による全身麻酔をしてからの処置となります。

しかし、全身麻酔は高齢なネコの場合リスクがあります。


スポンサーリンク

まとめ


我が家のネコちゃんが、もし病気だったらって考えたら怖すぎますよね。

「まさかあんなことになるなんて」とならないように日頃からのケアをしてあげましょう。


リスクのある全身麻酔での処置は最後の手段です。


ネコとは言葉でのコミュニケーションができないので、体調の変化を見逃さないようにしてあげたいですよね。


ネコちゃんにとって幸せな生活が送れるような環境を作っていきましょう♪



【PR】難しいようでしたら、おやつ感覚で与えることのできるサプリメントがあります☆

よろしければ活用ください▼▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました