ついに海の悪魔が釣れてしまった…

ちくわの生活


こんにちは、ちくわパパです♪

今回は、ちくわ日記Vol.654でございます!


スポンサーリンク

ちくわ日記Vol.654

最近の出来事


今年のイカ釣りは好調で、なんと9月に入ってからすでに30杯を釣りあげました!


刺身やイカ焼きにと使い勝手のいいイカは大活躍くコ:彡


お世話になってる人や、知り合いにも配ってるぐらいです(ママが)


そんな好調の釣りだからか、思いもよらないものまで釣れてしまいました…。



ちくわパパ
ちくわパパ

海外では悪魔と呼ばれるアイツ



「んー?ちょっと重いな。これは大きいイカだ!」

「でも全然暴れない…。ゴミでも釣ったかな?」


そんな感じで釣れたのはコイツです👇👇👇





タコです🐙


タコは海外だとあまり食べられてないみたいで、海の悪魔って言われたりするそうです😲


たしかに見た目はアレですもんね。



そしてタコにはホントに悪魔のようなヤツもいるのです。


その名もヒョウモンダコ🐙




これは拾い画像ですけど、コイツはかなりやばい!


フグの毒は広く知られていると思いますが、食べなければどうってことはないですよね。


でも、ヒョウモンダコはフグの毒と同じものを噛んで注入してくるんです😱


なんと毒性は火曜サスペンスでしか使われない青酸カリの1,000倍!!!



今回タコが釣れた時間は朝の4時。


つまり真っ暗闇です。


暗くてよく見えない、始めてタコを釣った、気持ち悪いの三拍子でパニック 笑


「もしヒョウモンダコだったらどうしよう😨」


そんなことを考えてるうちに自分で針をはずして海に帰っていきました。


タコは頭がいいのは本当で、まるでニモに登場するタコのキャラクターのよう。



みなさん、ヒョウモンダコにはご注意を!



最近のちくわ


ねこにイカは絶対に与えてはいけません✋


では、タコは??


なんとなくわかるけど調べてみました。



答えは、絶対ダメです。



やっぱりダメでしたね。


めちゃウネウネしてたから一緒に遊ばせてみたい気もするけど。




ママの前回の日記のように布団に隠れるちくわ。


流行ってるの、それ?


それか見たこともないタコにおびえてるの?🤣






※ランキングに参加しています。

 クリックいただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました